めまい耳鳴り生活のなりそめ

昨日は、胃痛について書いたので、

本日はめまいの症状について書きます。

今までの経緯を思い出しながら書くので、ダラダラした文章です。

 

めまいでの通院は、お薬手帳を見返すと、2018(平成30)年4月から、約5年間。

あれ、なんだかもう7~8年のお付き合いをしているつもりだったけど、

改めて確認したら、5年間ぐらいでした。

学芸員の仕事を始めて、4年目ぐらいですね。

 

最初の頃の異変は、難聴です。時期は、いつのことか思い出せません。

夏か秋だと思います。そうすると、2017(平成29)年ごろかな。

前職のストレスが原因で、ある日、なんとなく耳が聞こえにくいな、と思ったんです。

しかし、当時は駆け出し下っ端学芸員

若くもあり、幸運にもありつけた専門職としてやる気に満ち満ちて

頑張ってお仕事をしていたので、

自覚症状が出てからも、夕方5時6時で受付が終わってしまう耳鼻科に

なかなか駆け込むことができなかったんですよね。

耳が聞こえにくいな、と思ってから、1~2週間たったころに、ようやく耳鼻科へ行くと、

お医者様に「来るのが遅すぎる!」とお小言をもらいました。

それでも、聞こえの検査をしたところ、結果は「良好・問題なし」。

当時はまだ20代後半で、そもそもの耳の聞こえも良かったのだと思います。

「本人は聞き取りにくく感じているかもしれないけど、検査結果的には異常なし。

 聞きにくくなったのかもしれないが、日常生活に支障は出ない。

 若いから、今までがよく聞こえていただけ、このぐらいの聴力があれば十分だよ」

という要旨の説明を受けました。

 

このころから、わたしのめまい耳鳴りとの共存生活が始まったように思います。

体調不良が顕著に表れるのが、朝と夕方。

朝起きぬけに目が回って、出勤ができなかったり、

仕事終わりに目が回って、家に帰るなり寝込んでしまったり。

たかがめまいと耳鳴り、休めば治るだろうと高をくくって、

このときも病院に行くまでに時間をおいてしまいました。

耳が聞こえなくなったと思ったときにも「異常なし」と言われていたので

どうせ医者に行っても意味がないだろうなあ、という諦念もありました。

 

めまいと耳鳴りの症状が、ひと冬中継続し、いろんな知人友人から

「そんな症状があるなら医者に行け」と言われ続け、

ようやく、再度耳鼻科に行ったのが、平成30年4月。お薬手帳に記録画が残っているころです。

そこから、本格的な投薬治療を始めました。

 

当時は、「メニエールの疑い」としか診断が出ませんでした。

体調が悪い、と言っても、職場の人たちには怠慢だとしか思われなくて、辛かったです。

最初に処方されたのは、メチコバール(ビタミンB)、アデホス(抗めまい)、五苓散(ごれいさん/余計な水を外に出す)など。

これらの投薬を続けて改善が見込まれないため、半年後の2019(令和元)年8月から

悪評高いメニエール病のまずい薬・イソバイドが追加されます。

毎日一生懸命飲みましたよ、1日3回。

イソバイドはまずいから、オレンジジュースに混ぜたり、いろんな攻略法があるようですが

何かで割って量が増えるぐらいなら、原液をキュッと一発で飲んでしまった方が私は楽でした。

このころは、医療費が高くついて、結構お財布が痛かったです。

1回の通院で、診察が約1500円、薬が約4000円。この計約5500円を月2回。

まだ奨学金も毎月2万円返済していたので、実家暮らしなのにビンボー女子でした。

 

体調不良の原因が仕事にあると考えており、

また、当時勤めていた職場が組織改編をするタイミングで、

たまたま現職場での採用をもらえたので、2020(令和2年)4月に転職をしました。

 

職場環境が変われば、めまい耳鳴りも治るかと期待したのですが、

何年もダラダラと続いてしまっためまい耳鳴りの症状は、全く改善しませんでした。

これは悔しかったですね。

新しい職場では、まだ新人扱いで、仕事量も少なく有休もとりやすかったため、

自分でもなんとかめまい耳鳴りの症状を克服したいと思い、お医者さんを変えました。

新しく通い始めた町医者の先生は、すぐに浜松医大の耳鼻科医に紹介状を出してくれて、

4月から秋ごろまで、浜松医大にも通院しました。

しかし、そこでもめまい耳鳴りの原因は分からず。

治療らしい治療もなく、何回か通った結果、説明されたのは「耳管開放の疑い」。

鼓膜にテープを貼ってもらったりしましたけど、治りませんでしたね。

大きい病院にまで片道1時間かけて一生懸命通って、それでも打つ手無しとは、非常に残念でした。

ここまでやって、毎日まずい薬を飲んでも改善の見通しが立たなくて、

この辺りで私は一度治療を諦めてしまったんですよね。

 

結局、地元の町医者に戻り、症状が強く出た時だけ気まぐれに通院して、

気休めにもならない薬を処方してもらうような生活を、約3年続けました。

当然、改善はしません。

 

今日は、長くなっちゃったので、このぐらいで終わりにします。

近日の記事には #PPPD のタグをつけているんです。

PPPD(持続性知覚性姿勢誘発めまい/Persistent Postural-Perceptual Dizziness)とは

2020年ごろから新しく言われるようになっためまい症状だそうです。

これが、結構、今の自分の症状と近いかも・・・!と思っています。