2019-01-01から1年間の記事一覧

ピース、たばこのパッケージデザイン

先日、展示準備・作品調査で、たばこのパッケージデザインを集めてきました。 次の展覧会ではデザインを取り扱う予定になっており、そこでピースのパッケージを扱います。 私自身は普段たばこを吸わないけれど、 大学院生の時は留学生や同級生に「1本ちょう…

島田の刀展が始まったよ!!

ご無沙汰しております。 メンタル貧弱になると、更新が止まるミュゼブログです笑。 おかげさまで、自分の仕事やそのほか諸々のことが落ち着いてきました。 さて、わたしが住んでる静岡の中で、一番大きな刀工一派がいたという、島田。 島田市博物館で、「第7…

世の中は夏休みでござる!!遊びに行くよ。

昨日、友人の運転で← 熱海のMOA美術館の展覧会を観て参りました( ^ω^ ) 特別展 井上涼展 夏休み!BYOBUびじゅチュ館2019.07.20|土| - 2019.08.27|火| NHKの番組でもお馴染みの井上涼さんの作品は、 2007年の赤ずきんと健康以来ファンで見ていたので、 楽しく…

祝!納車💕💕💕

やったよ!! 新しい車が納車されました!! 6月の頭に事故して…早2ヶ月、 あぁ嬉しい あぁ可愛い いままで家族の車に乗せてもらっていたので、 自分の貯金で始めて車を購入しました。 大事にします さて、オフ会の情報をブログに載せれていませんでしたが、…

いい案は非公式の場から

私の職場は、非常にトップダウンが強い環境です。 新しい若い人材も増えない小さな組織だから、いつまでたっても私が下っ端。 だいぶそれにも順応してきて、新しいアイデアや企画を出そう、という気概もモチベーションも底をついてしまった状態です。 ところ…

刀の様子見

梅雨入りしましたので、先日日本刀の様子見をしました。 自分のものではなくても、なんとなく面倒見てる刀が数本あります。 パカパカ開けなくても、年に一度ぐらいは茎を開けて、油を引きなおしてあげるといいですね。 夏は冬に比べて、白鞘の木が緩くなりま…

メル友ができたようです

最近、over80歳のおじいちゃんと、メールで楽しく会話をしております。 同じ日本刀の会に参加している大先輩なのですが、近年の刀剣ブームで女性が入ってきたことを大変喜んでくれて、可愛がっていただいております。 お歳は大きいけれど、気力があるし、日…

熱中症注意

昨日、会議で危うく熱中症になりかけたようです。 30名ほどが詰める、冷房が付いていない会議室で、60分強の会議だったのですが、 なんとなく始まる前にから体調悪いなーって思ってたんですよね。 お昼ご飯の後だから血糖値が上がってるのかなぁ、とか、車酔…

最高の褒め言葉

ミュゼたんの定期ツイートで、「来館者の声を届けるにはアンケートが有効!」と呟いておりますが、先日、自分の職場で行ったイベントで、最高のお褒めの言葉をいただきました。 それは 「安定した運営」 という、たった6文字のご意見です。 本当に、何事もな…

博物館オフとは?

「博物館オフ」とは、ミュゼたん(旧名博物館学たん)が主催して、みんなでミュージアムに行くオフ会です。 コンセプトは、主に以下の3本柱 1.ミュージアムに行くきっかけを作ろう 2.ミュージアム好きで集まって、たくさん語ろう 3.いろんなジャンルのミュージ…

【速報】第4回博物館オフ、やります!

今年、2019年夏に、約5年の休止を経て、 第4回博物館オフを実施します!! 場所は、滋賀県の佐川美術館さん。 これまで都市部ばかりの開催でしたが、今回は初めて地方でやります 日程は、準備が決まり次第発表しますが、(小声:ひょっとしたら平日開催になる…

車を買うぞー🚘

6月に入ってから悩み続けていた車の購入について。 スズキの Lapin modeにする事にしました 決め手はデザインです。 以前のブログで、ダイハツのタントを検討していると書きましたが、タントは両側自動スライドドアなど高い機能がある代わりに、総重量が重く…

次の課題は斬り上げ

今日は刀で斬る活動に参加してきました。 地元の有志の刀好きが集まって、畳表を巻いたものを斬っていきます。 私はパワー不足と技術不足で、全然うまく斬れません。 最近ようやく一番簡単な袈裟斬り(右上から左下に斬り下ろす)ができるようになりました。 …

美術屋の語る刀と、歴史屋の語る刀

一生懸命刀の勉強を続けています。 主に過去の展覧会の図録をメインのテキスト、作風辞典や鑑定秘書、全集などを副読本にしています。 ふと気になったのは、刀の評論について。 わたしはもっぱら美術畑の人なので、実は歴史の機微はあまり得意ではありません…

取らぬ狸の皮算用

先日のブログで交通事故にあったと書きましたが車の修理見積もりを出してもらったところ車の評価額より修理費用の方が高くついてしまいました。 すなわち、全損です!!! 私の車は約15年選手のベテラン軽自動車でしたので、評価額は非常に低かったです。それは…

洋服についたアクリル絵の具が落ちた!

ご無沙汰しておりますミューゼです。 毎日ブログを書こうと思って1週間続きませんでした…。 毎日記事を更新するってすごく大変ですね。 何よりネタが続かない。 最後のブログのネタが私が交通事故にあった話なんですけれども、交通事故にあった私は気が動転…

心頭滅却火もまた涼し

今私は三日月宗近のコスプレ衣装の手直しをしています。 中古で買った三日月宗近の衣装の腰紐の方が大変作りが悪かったので気にいらず、自分で作り直しています。素材には、黄色いポリエステルの半幅帯を使い行ってみました。今一生懸命ぬっています。 この…

ボランティアガイドのこと

私が働いている美術館にはボランティアガイドさんが複数在籍しています。 毎日いるわけではありませんが、土曜日日曜日の休日やお客様が多い日には、滞在してもらうよう頼んでおります。 私が理想とするボランティアの活動方針は、 「細く長く、無理なく続け…

好きな刀が決められない

「どんな刀が好きなの?」という質問に対する返答が難しいです。 まず、勉強中の身の上であるため、刀の好みは常に流動的です。 刀を勉強し始めた頃は、青江や安綱が好きだと言っていましたが、青江や安綱を見る機会はそう多くありません。 なので「どんな方…

正宗について

相州伝シリーズ、今日は正宗について。 正宗は言わずと知れた刀剣界の巨匠であり、その美しさや品格の高さは他の追随を許さず、不動の地位を築いています。 正宗・長光・来国俊は、鎌倉後期の三大巨匠とも言え、どの刀工もそれぞれの持ち味を持って後の世に…

相州鍛治の成り立ち

2019年5月29日深夜のブログで、新藤五国光について書きました。 今日は、相州鍛治の成り立ちについて書きます。 先にも書いたように、相州鍛治とは、現在の神奈川県で起きた刀鍛冶の総称で、新藤五国光・行光・正宗・貞宗・広光・綱広などがいます。 相州鍛…

新藤五国光の刀

新藤五国光(しんとうご・くにみつ)は、鎌倉時代後期の相模国(現在の神奈川県)の刀工です。 鎌倉幕府のお膝元で作られ、その刀の特徴を持つものを「相州伝」とか「相州物」という言い方をしますが、新藤五国光はその最初の人・鎌倉鍛冶の祖と伝わります。 最…

「サードプレイス」としてのミュージアム

美術館で働いていると、「あなたが目指す美術館は?」と問われることがあります。 私が目指すミュージアム*は 「市民にとってのサードプレイス」です。 *ここでいうミュージアムは広義の博物館を指す。美術館・歴史資料館・文学館・動物園・植物園・水族館…

冬のトラウマ

今週のお題「雪」 今日は初めて、はてなブログの今週のお題を取り上げてみようと思います。 今週のお題は雪と言う事ですが、私は10年間、冬が大嫌いでした。 大学4年生の冬、卒業論文のプレッシャーと、充分にバイトができず金銭的に困窮した極貧の生活の中…

2月の読了は5冊

スマホの自動音声読み取り機能の利用で、わたしの読書環境が一変しました。 学芸員という職業柄、勉強することをやめられない身の上ですので、退勤後に元気と時間があれば、仕事に関する知識の補填に回しす日々。学生時代に興味のあった経営やマーケティング…

落語とギャラリートーク

私の友人が突然落語ができるようになりたいと言い出したので、私が敬愛してやまない林家たい平さんの落語を紹介しました。 学生の頃に落語はよく聞いており、1人で寄席に行ったりYouTubeで作品を聞き流しておりました。 学生の頃は東京に住んでいたので、よ…

遠州画人の勉強

昨日から、遠州画人の勉強を始めました。 郷土の画家の勉強です。 初めてやるのですが、職場にあった本中道朔彌(弓へんなし)『遠州画人伝』(昭和61)をテキストに、ようやく50ページぐらいを読みました。 内山真龍や大須賀鬼卵、大庭松風や村松以弘など、聞い…

Kindleアプリの読み上げ機能がすごい

今更ですが、スマホにKindleのアプリをダウンロードし読み上げ機能を使ってみました。 もともと勝間和代さんの無料メルマガで存在は知っていたのですが、1年以上購読しているにもかかわらずなかなか手をつけなかったことが悔やまれるほど、非常に便利なツー…

セルフ整形で二重まぶたを育成中

ご無沙汰しております。 夏に仕事が忙しくなって以来、すっかりブログの存在を忘れ、気がついたら年が明けていました。 せっかく思い出したので、一生懸命ブログ書いてみようと思います。 とりあえず身近なことから。 ここ数日、セルフ整形と称して、両面テ…